エクセルで波線の描き方(すぐに使えるダウンロード版素材有り)

エクセルで波線の簡単な描き方の紹介です。
エクセルは表計算が主となりますが、文書作成に使っている人も多くいるでしょう。
文書の一部を強調する時に単なる下線よりも、波下線の方が目立っていいし、アクセントにもなります。
白地では味気ないと感じる場合や、イメージカラー、コーポレートカラーを演出したい場合などにも良いですね。
エクセルで波線の描き方の手順
1.曲線の選択
メインメニューから(1)挿入を選択し、(2)図形を選択、一覧から(3)曲線を選択します。
2.波線を描く
セルの交差点に合わせて規則正しくクリックして描画します。ダブルクリックで最後の終点を描くことができます。
3.装飾
任意のサイズに拡大縮小し、色や線の太さを編集したら完成です。
線の装飾は、描画した波線を選択した状態で、メインメニューの(1)図形の書式を選択、(2)図形の枠線をクリックするとメニューが表示されます。
(3)色の選択や、(4)太さや線のタイプなどを選択できます。
装飾次第でいろいろな変化を持たせることができます。
以上です。
波線に関する補足情報
すぐに波線を利用したい方は、以下のページよりダウンロードできますのでご活用ください。
波線のダウンロード集
以下のページより完成済みの波線(エクセル、ワード)をダウンロードすることができます。お急ぎの方はぜひご活用ください。

でじけろお
波下線は、普通の下線よりインパクト強めで目立ちやすいですね 使えるなら使いたいものです